長年の経験から生まれた他の学校には真似できない就職サポートプログラム
シモゾノ学園で
身につけられる力
企業が求める
人財の能力
Support
01
年間を通して関連企業と連携し、最新情報を提供。学生一人ひとりに合わせた親身なアドバイスでサポートします。
就職から学校生活までを自身の経験を踏まえ一番近くで学生一人ひとりをサポートします。
動物業界で活躍する12,000名※を超える卒業生たちが後輩たちをあたたかく迎え入れます。
※シモゾノ学園、青山ケンネルカレッジ卒業生総数
就職セミナー
動物関連企業も大手を中心に顕著となってきた採用活動の早期化。シモゾノ学園では入学後すぐに(愛玩動物看護学科は2年次)就職セミナーの授業を行うことで卒業年次に入る直前から具体的な活動ができるようになります。
就職セミナー
動物関連企業も大手を中心に顕著となってきた採用活動の早期化。シモゾノ学園では入学後すぐに(愛玩動物看護学科は2年次)就職セミナーの授業を行うことで卒業年次に入る直前から具体的な活動ができるようになります。
Support
02
シモゾノ学園では、定期的にインターンシップを実施しています。インターンシップとは、学生が希望する動物病院、ペットサロン、ペットショップ、動物園、水族館、犬の訓練所などに通い、実際に動物に関わる仕事を学生のうちから経験することをいいます。
スタート時期は早く、1年次の9月から卒業までに何度も参加できる機会があります
1年次 | 2年次 | 3年次 | |
愛玩動物 看護学科 |
3月 2週間 |
7、8月 2週間 |
6月 2週間 |
美容・デザイン 学科 美容・スモールペット 学科 |
3月 1週間 |
6月 1週間 |
|
自然環境・ 動物飼育学科 |
9、10月 2週間 |
6月 2週間 9、10月 2週間 |
|
国際海洋・飼育学科 | 9、10月 3週間 |
6月 3週間 9、10月 2週間 |
|
ドッグスペシャリスト学科 | 3月 1週間 |
6月 1週間 |
※インターンシップ・動物看護総合実習はカリキュラム等により時期が変更になる場合があります。
Support
03
「人間力・社会人力養成プログラム」は入学後すぐから卒業までの2年間(3年間)にわたり、専門教育で身につける知識、技術を就職先で即戦力として発揮するための人間力や社会人力を磨く取り組みです。新入生オリエンテーション研修から始まるこのプログラムは、各年次に「人間力養成プログラム」、「社会的基礎力プログラム」を中心としたプログラムで構成され、段階的に社会人としての実践力を身につけることができる内容です。
入学
STEP
01
アクティブキャンパスライフで社会人としての心がまえを学び、動物のプロフェッショナルとしての自覚を持ち社会人に向けた第一歩を歩み出す!
STEP
02
社会人として身につけるべき行動習慣を知り、学校生活を通して実践し習慣化させる!
STEP
03
エチケット、マナー、モラル、真摯さ、誠実さなど、品格や素養について学び、人間力の土台を作ります。
STEP
04
企業で即戦力となるよう「仕事とは何か」を知り「仕事の仕方」を身につけるプログラムです。企業で成果を収め、新たな価値や売り上げを生み出すことのできる人財を育成していきます。
卒業
他の人の意見をより深く考えられるようになりました。
中学、高校ではあまり教わってこなかった、社会人として身につけるべきことを具体的に教えていただけてとてもためになりました。単なる座学ではなく、隣の席の人やグループワークなどで他の人と話し合いをしたりもするので身につきやすかったです。以前はニュースについて他の人の意見を聞いても深く考えることが難しかったですが、プログラムを受けてからはその考えを理解し、新たな視点でニュースを見ることができるようになりました。卒業までに一般常識を身につけ、現場で活躍できる人財になれるようがんばります。
水谷 紗菜 さん
愛玩動物看護学科 2021年4月入学
埼玉県立 日高高等学校出身