(学科名変更申請中)
2年制 定員男女40名
「命」「自然」「環境」を学ぶ
フィールドプログラム!
哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類、すべての脊椎動物の飼育・健康管理を学校動物から学びます。動物を飼育するだけでなく、実践的な授業にも対応できる環境で学びます。
「ウミガメプロジェクト」「ヒナを育てるプロジェクト」など動物を育て命と向き合う実践的な取り組みを通して、飼育者としての責任感を育み、動物福祉の精神をもとにした環境づくりを学びます。
フィールドを中心とした野外実習は観察・採集・調査などを通して自然環境と野生動物の野生を理解し、動物園・水族館、各種動物施設での豊富な研修を通して適切な飼育環境についてを学びます。
各動物に適した飼育・健康管理ができる人財
① 動物が生息している本来の自然環境を理解し、各動物に適した飼育・健康管理ができる。
② 物おじせずコミュニケーションが取れ、プレゼンテーションができる。
③ 社会人としての品格(法律・道徳・マナー)を表現できる。
④ アニマルウェルフェア(動物福祉)を正しく理解し実践できる。
⑤ 自らの行動を通して動物福祉を周囲の人たちに啓発できる。
2年間で海 川から陸 空までさまざまな動物の飼育管理を学びます。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:30 10:20 |
人間力 養成講座 |
自然環境 保護・保全論 |
爬虫類学 | 水棲生物・ 魚類学 |
社会人力 養成講座 |
2限 10:30 11:20 |
公衆衛生学 | 水族園学 | 動物健康 管理学 |
||
3限 11:30 12:20 |
ウマ学 (休憩含む) |
イヌ・ ネコ学 |
動物園学 | ||
ランチ 12:20 13:20 |
|||||
4限 13:20 14:10 |
飼育・健康 管理実習 |
動物健康 管理学実習 |
動物形態 機能学 |
飼育・健康 管理実習 |
|
5限 14:20 15:10 |
アクアリウム・アクアマリン学 | ||||
6限 15:20 16:10 |
畜産学概論 |
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:30 10:20 |
飼育・健康 管理実習 |
公衆衛生学 | 動物健康 管理学実習 |
自然環境 保護・保全論 |
動物園学 |
2限 10:30 11:20 |
卒業研究 | ||||
3限 11:30 12:20 |
アクアリウム・アクアマリン学 (休憩含む) |
植物療法学 (休憩含む) |
水族園学 | ||
ランチ 12:20 13:20 |
|||||
4限 13:20 14:10 |
動物形態 機能学 |
水棲生物・ 魚類学 |
鳥類学 | ||
5限 14:20 15:10 |
野生動物学 | ウマ学 | 動物健康 管理学 |
||
6限 15:20 16:10 |
畜産学概論 | 動物基礎 栄養学 |
※カリキュラムは、常に最新の知識・技術を習得してもらうため、時代のニーズに合わせて変更する場合があります。
学内での実習はもちろん、学外へ飛び出して実体験で得る貴重な学びが豊富です!動物の野性を知り自然環境のエキスパートを目指します。 (一部紹介)
学内の動物たちの飼育は学生の毎日の大切な役目。健康状態を観察しながらていねいに飼育します。
磯や干潟の仕組み、生物の調査を行います。さらに生物の採取方法やフィールドでの危機管理能力を身につけます。
ひとり1羽、自分で選んだヒナを育てます。羽のクリッピングやトレーニング法をしっかり身につけます。
保護活動の一環として生まれたばかりのアオウミガメをあずかり、海に還せる大きさになるまで学生が飼育するプロジェクト。希少種の保護や海の環境保全についても考え学びます。
動物関連施設にて、実際の作業を経験しながら学ぶことのできる宿泊研修です。
さまざまな生きものや企業が集まるイベントに参加し運営の補佐を担い、知識はもちろん運営方法を身につけます。
多数の企業との実習は動物のことはもちろん、自然環境のことを深く学ぶことができ、新たな発見も多くあります!
福田牧場にご協力いただき、畜産動物の飼育方法や、自然環境・畑の管理などを学びます。
世界で熊谷市にのみ生息する絶滅危惧種ムサシトミヨを守るため、保護団体と連携し、保護活動を行っています。
自然環境とその場所に生息する野生動物に対して、適切な行動とリスクマネジメントを学ぶことができます。(希望者のみ)
埼玉県の「県魚」ムサシトミヨの保護活動は学内でも行われ、繁殖にも成功しています。
学校で飼育している動物たちは、学生が交代で飼育・健康管理を担当します。直接ふれあえる有意義な時間です。
自然環境・動物飼育学科(※学科名変更申請中)2023年4月入学
埼玉県私立 久喜北陽高等学校出身
幅広い知識のもと動物に寄り添える人になる!
授業や実習でさまざまな動物の飼育を学ぶことができます。インターンシップでは動物のいる職場での働き方を体験。宿泊実習では飼育員さんの生の声を聞くことができるなど、リアルな学びがたくさんあります。多くの知識を身につけ、動物たちのことを理解できる人になりたいです。
※:学年問わず選択取得☆1:1年次取得☆2:2年次取得★1:1年次選択取得★2:2年次選択取得(前級取得者対象)