オープンキャンパス パンフレット請求

入学情報

出願資格や出願手続きなどの
入試に関する情報、募集要項、入学金・授業料など
入学から卒業までにかかる費用について、ご案内しています。

募集要項一覧

【願書受付時間】
●月曜~金曜/9:00~17:00
●土曜・日曜・祝日は除きます(オープンキャンパス開催日は受付します)

学校推薦型選抜 指定校制

出願資格
  1. 2026年3月高等学校卒業見込みの者
  2. 本校を第一志望とし単願で出願される者
  3. 高等学校での教科の学習成績の状況(評定平均値)が3.2以上である者(愛玩動物看護学科は3.3 以上)
  4. 高等学校第3学年1学期までの欠席日数が10日以内である者
  5. 将来の職業として動物関連分野に強い関心と熱意のある者
  6. 動物愛護と動物福祉の精神に深い理解を持つ者
  7. 動物関連業界への適性(コミュニケーション力など)がある者
  8. 志望する学科の教育内容等を十分に理解している者
2026年度生入試日程
出願区分 第1回
試験選抜日 10/13(月・祝)
出願受付期間 10/1(水)

10/10(金)
合格後の
入学手続
締切日
10/24(金)

※学校推薦型選抜の指定校制は、第1回目に限り行います。

※指定校については本学園より指定した高等学校のみとし、該当校か否かは高等学校進路指導部もしくは本学園入学相談室にご確認ください。
※定員による出願受付終了については入試日から2日以内に本校ホームページ上で随時告知しますので必ずご確認ください。
★郵送による出願受付は10月1日(水)~10月8日(水)必着、持参による直接出願は上記期間内とします。

出願書類
  1. 入学願書(写真貼付)
  2. 指定校推薦書*1
  3. 高等学校調査書
  4. 卒業見込証明書*2
  5. 受験票(写真貼付)
  6. 学費分納制度利用申請書(希望者のみ必須)
*1 本校所定の専用用紙。高校進路指導部宛に郵送済
*2 卒業見込証明書は、調査書に記載のある場合は不要です。
選抜方法
  • 書類審査
  • 面接試験

学校推薦型選抜 公募制

出願資格
  1. 2026年3月高等学校卒業見込みの者
  2. 本校を第一志望とし単願で出願される者
  3. 高等学校での教科の学習成績の状況(評定平均値)が2.6以上の者
  4. 高等学校での出席率が良好であり、校長、進路指導部、クラス担任などの推薦が受けられる者
  5. 将来の職業として動物関連分野に強い関心と熱意のある者
  6. 動物愛護と動物福祉の精神に深い理解を持つ者
2026年度生入試日程
出願区分 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
試験選抜日 10/13(月・祝) 10/26(日) 11/9(日) 11/23(日) 12/14(日)
出願受付期間 10/1(水)

10/10(金)
10/15(水)

10/24(金)
10/27(月)

11/7(金)
11/10(月)

11/21(金)
11/25(火)

12/12(金)
合格後の
入学手続
締切日
10/24(金) 11/7(金) 11/21(金) 12/5(金) 12/24(水)

※各入試終了後、合格者が定員に達した場合、以降の入学選抜および出願受付を行わない場合があります。
※各回とも、郵送による出願は受付期間内本校必着とします。
※定員による出願受付終了については入試日から2日以内に本校ホームページ上で随時告知しますので必ずご確認ください。
※指定校推薦入試は第1回日程に実施します。指定校については高等学校の進路部、または本校入学相談室にお問い合わせください。
★郵送による出願受付は10月1日(水)~10月8日(水)必着、持参による直接出願は上記期間内とします。

出願書類
  1. 入学願書(写真貼付)
  2. 学校推薦書
  3. 高等学校調査書
  4. 卒業見込証明書*
  5. 受験票(写真貼付)
  6. 学費分納制度利用申請書(希望者のみ必須)
* 卒業見込証明書は、調査書に記載のある場合は不要です。
選抜方法
  • 書類審査
  • 面接試験

一般選抜/社会人選抜

出願資格
  1. 下記のいずれかを満たす者
    ①2026年3月高等学校卒業見込みの者(一般選抜)
    ②高等学校卒業者(一般選抜・社会人選抜)(大学・短期大学・専門学校在学者含む)
    ③高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者
    ④外国において12年間の学校教育を修了した者
  2. 将来の職業として、動物関連分野に強い関心と熱意のある者
  3. 動物愛護と動物福祉の精神に深い理解を持つ者
2026年度生入試日程
出願区分 第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 随時入試
試験選抜日 10/13
(月・祝)
10/26(日) 11/9(日) 11/23(日) 12/14(日) 1/18(日) 2/1(日) 2/15(日) 2/17(火)-
3/8(日)
出願受付期間 10/1(水)

10/10(金)
10/15(水)

10/24(金)
10/27(月)

11/7(金)
11/10(月)

11/21(金)
11/25(火)

12/12(金)
12/15(月)

1/16(金)★★
1/19(月)

1/30(金)
2/2(月)

2/13(金)
2/16(月)

3/6(金)
合格後の入学手続締切日 10/24(金) 11/7(金) 11/21(金) 12/5(金) 12/24(水) 1/30(金) 2/13(金) 2/27(金) 2/24(火)〜3/13(金)

※各入試終了後、合格者が定員に達した場合、以降の入学選抜および出願受付を行わない場合があります。
※定員による出願受付終了については入試日から2日以内に本校ホームページ上で随時告知しますので必ずご確認ください。
※各回とも、郵送による出願は受付期間内本校必着とします。
※随時入試は上記期間に相談の上、随時実施します。入学手続きおよび教科書・実習器具・実習ユニフォーム費用に関する手続きが手続締切日までに完了できる受験生が対象となります。
★郵送による出願受付は10月1日(水)~10月8日(水)必着、持参による直接出願は上記期間内とします。
★★2025年12月25日(木) ~ 2026年1月6日(火)は郵送のみ受付可。

出願書類
  1. 入学願書(写真貼付)
  2. 高等学校調査書又は最終学歴の成績証明書
  3. 卒業見込証明書*又は卒業証明書
  4. 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は合格証明書
  5. 受験票
  6. 学費分納制度利用申請書(希望者のみ必須)
* 卒業見込証明書は、調査書に記載のある場合は不要です。
選抜方法
  • 書類審査
  • 面接試験

留学生の方へ

入学を希望する留学生の方は必ずお読みください

2026年 留学生募集要項について

願書の提出の方法

  • 本校まで持参にて出願する場合

    入学検定料20,000円(現金に限る)を、出願書類に添えて、本校窓口に提出してください。
    ※入学検定料振込用紙は不要です。
    ※学校推薦型選抜指定校制は、入学検定料が免除されます。

  • 郵送にて出願する場合

    入学検定料振込依頼書(募集要項20ページ)に必要事項を記入の上、銀行・信用金庫・信用組合などの金融機関から入学検定料20,000円をお振込みください。
    次に、振込通知書(募集要項20ページC票)を切り離して「入学検定料領収書」の指定位置に貼付の上、出願書類と共に郵送してください。
    *お振込みは、必ず出願者本人名義で行ってください。

選抜結果通知

試験選抜後、10日以内に選抜結果通知を郵送いたします。
合格者には「合格通知書」「学費納入手続通知書」を郵送いたします。
*合否に関するお問い合わせには一切応じられませんので、ご了承ください。

合格後の入学手続

「学費納入手続通知書」に記載の「合格後の入学手続締切日」までに、入学金・1年次前期学費・諸費用の合計額(入学手続時納入金)を本校指定振込先にお振込みください。
*納入確認後、「入学許可書」を郵送いたします。入学手続締切日までに納入が確認できない場合、合格を取り消す場合がありますのでご注意ください。

学費納入規定

入学を辞退する場合は、速やかに入学辞退届と発行済みの入学許可書を提出してください。
学則に従い2025年3月31日(月)までの手続きに関しては、納入済みの入学手続時納入金のうち入学金以外を返還いたします。

Admission Flow
入学までの流れ

1.書類の準備

必要書類をすべてそろえましょう。
  • 「入学願書」「受験票」および「写真」
    「写真」のサイズは、たて4cm×よこ3cmで、出願者本人の上半身が写ったものに限ります。
  • 「出願書類」
    募集要項一覧で確認してください。
  • 「入学検定料」20,000円
    募集要項「入学検定料納入方法」をお読みください。
  • ※出願の際に希望学科の出願受付が終了していないか、本校ホームページまたはお電話で必ずご確認ください。

2.本校へ提出

本校へ願書や必要書類を提出。本校窓口に持参するか、郵送してください。提出の際は「角2サイズ」の封筒をご準備ください。

封筒の表面にオープンキャンパスで配布する宛名シールを貼ってください。(持参の方も同様)
郵送の方は箇易書留で郵送してください。宛名シールをお持ちでない方は下記を記載して郵送してください。
[大宮校]〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-289-2 大宮国際動物専門学校入学相談室宛

  • 持参にて出願する場合

    入学検定料20,000円(現金に限る)を出願書類に添えて、本校窓口に提出してください。
    ※入学検定料振込依頼書は不要です。

  • 郵送にて出願する場合

    募集要項20ページの入学検定料振込依頼書に必要事項を記入の上、 銀行・信用金庫・信用組合などの金融機関から入学検定料20,000円をお振込みください。 次に振込通知書(募集要項20ページC票)を切り離して「入学検定料領収書」の指定位置に貼付の上、出願書類と共に郵送してください。
    *お振り込みは、必ず出願者本人名義で行ってください。

3.受験票を受け取る

入試日前日までに「受験票」と「入学選抜試験の実施について」を郵送もしくは出願時にお渡しします。

※郵送による出願で書類到着が入試日に近い場合は、電話にて入試の詳細(集合時間など)をお伝えする場合があります。

4.入試を受ける

会場:大宮国際動物専門学校 校舎内指定会場(事前郵送にて案内)
入試日の注意事項
  • 入試日当日は必ず受験票と筆記用具を持参してください。
  • 指定集合時間までに入室し、着席してください。
  • 学校内および本校周辺には駐車場がございません。お車などでの来校はご遠慮ください。
  • 当日不測の事態で受験できない場合は、他の日程に振り替えることができる場合がありますので、早めに本校にご連絡・ご相談ください。
  • 今後の社会情勢の変化により、入試日の対応が変わる場合があります。詳しくは受験生に事前にご案内いたします。
  • 【当日連絡先】048- 648- 8400(入学相談室)

5.結果を確認

試験選抜後、10日以内に選抜結果通知を郵送いたします。
選抜結果通知は、入試当日に記入、提出していただく「選抜結果通知用封筒」にて郵送いたします。

6.入学の手続き

  • 合 格
  • 学費等納入

    「学費納入手続通知書」に記載の「合格後の入学手続締切日」までに、入学金・1年次前期学費・諸費用の合計額(入学手続時納入金)を本校指定振込先にお振込みください。

    ※入学手続締切日までに納入が確認できない場合、合格を取り消す場合がありますのでご注意ください。

  • 入学許可書発行(一斉発送)
  • 入学式のご案内
    教材等の購入案内
    (2月下旬~3月上旬)
  • 入学式

Also Check
あわせて見る