愛玩動物看護学科

3年制 定員男女40名

愛玩動物看護師資格を取得し、 「診療の補助」「動物の看護」「愛護および適正飼養」と 価値ある業務を担う専門職へ!

[養成所指定申請準備中]
養成所とは、愛玩動物看護師の国家試験の受験資格が得られる教育機関のことです。

Point学びのポイント

Point1 資格

国家資格"愛玩動物看護師"試験合格に結びつける独自の試験対策「シモゾノメソッド」

獣医師教員と動物看護教員によるシモゾノ学園独自の試験対策プログラム。動物看護師統一認定資格試験で高い実績を上げてきた「シモゾノメソッド」を国家資格受験にも引用し高い合格実績を目指します。

Point2 実習

国家資格"愛玩動物看護師"ならではの技能を習得し、力強い戦力に!

国家資格で可能となった「診療の補助業務」を学内実習でしっかり身につけ、動物病院実習で現場を体験し、即戦力としての強みを身につけます。

Point3 就職

就職先で求められるトリミングやコミュニケーション技術を習得

動物病院で求められる衛生的でセンスあるトリミング技術(ハイジェニックトリミング)やコミュニケーション技術を習得する授業時間を多く設定することで即戦力の愛玩動物看護師を養成し、高い就職実績に繋げます。

Objective目標

育成人財像

動物と飼い主に寄り添うことができる愛玩動物看護師

卒業時の目標

  • ① 動物看護の知識と技術を身につけ、愛玩動物看護師として、動物と飼い主に寄り添うことができる

  • ② 相手の立場に立ち、動物が健やかな生活を送れるように支援することができる

  • ③ 物おじせずコミュニケーションが取れ、プレゼンテーションができる

  • ④ 社会人としての品格(法律・道徳・マナー)を表現できる

  • ⑤ アニマルウェルフェア(動物福祉)を正しく理解し実践できる

  • ⑥ 自らの行動を通して動物福祉を周囲の人たちに啓発できる

Curriculumカリキュラム

1年次に動物看護の基礎となる知識や技術を幅広く学び、2年次3年次には高度な技術や知識を学び、愛玩動物看護師を目指します。

1年次時間割例

  MON TUE WED THU FRI
1限
09:30
10:20
動物医療
コミュニ
ケーション
動物
形態
機能学
動物内科
看護学
実習
動物
栄養学
愛玩
動物学
2限
10:30
11:20
動物看護
美容実習
(休憩含む)
動物内科
看護学
3限
11:30
12:20
動物薬理学 基礎学 人間力
養成講座
ランチ
12:20
13:20
       
4限
13:20
14:10
動物
看護学
概論
動物臨床
検査学
実習
動物
感染症学
動物外科
看護学
5限
14:20
15:10
動物病理学 動物
行動学
6限
15:20
16:10
人と動物の
関係学
動物形態
機能学
実習
動物看護
美容
基礎学
自主学習
実習科目 講義

2年次時間割例

  MON TUE WED THU FRI
1限
09:30
10:20
社会人力
養成講座
動物
形態
機能学
動物
感染症学
動物
外科
看護学
動物内科
看護実習
2限
10:30
11:20
動物看護
美容実習
(休憩含む)
動物臨床
看護学
各論
3限
11:30
12:20
動物薬理学 公衆
衛生学
(休憩含む)
動物生活
環境学
ランチ
12:20
13:20
     
4限
13:20
14:10
動物
繁殖学
動物臨床
検査学
動物臨床
看護学
実習
5限
14:20
15:10
動物
栄養学
動物外科
看護学
実習
動物治療
コミュニケーション
動物臨床
検査学
実習
6限
15:20
16:10
動物内科
看護学
自主学習 基礎学
実習科目講義

3年次時間割例

  MON TUE WED THU FRI
1限
09:30
10:20
動物臨床
検査学
動物内科
看護学
動物
栄養学
実習
生命倫理・
動物福祉
動物医療
コミュニケーション
2限
10:30
11:20
ペット
関連産業
概論
動物看護
関連法規
動物看護
美容実習
(休憩含む)
比較
動物学
動物愛護・
適正飼養
実習
3限
11:30
12:20
動物臨床
看護学
実習
動物臨床
検査学
実習
ランチ
12:20
13:20
       
4限
13:20
14:10
動物臨床
看護学
各論
動物内科
看護学
実習
適正飼養
指導論
動物外科
看護学
実習
5限
14:20
15:10
6限
15:20
16:10
基礎学 基礎学
実習科目 講義
実習科目 講義

※カリキュラムは、常に最新の知識・技術を習得してもらうため、時代のニーズに合わせて変更する場合があります。
※1年次カリキュラム例は、東京校 愛玩動物看護学科カリキュラムをご参照ください。
※自主学習は、予習・復習・見聞を広げるなど、学生自らが学ぶ時間です。

Practical Training実習リポート

大好きな動物と一緒に受ける授業は、憧れの愛玩動物看護師への第一歩!新しいことをどんどん吸収して夢への階段を上ります! (一部紹介)

動物看護実習

プロの愛玩動物看護師となるための実習では、たくさんの知識・技術を身につけていきます。動物病院で使われているのと同等の器材を使い、学校犬たちから学んでいきます。多岐にわたる検査方法やデータの読み取りもマスターしていきます。

実習風景
保定

安全に診察するため、かつ動物に負担がないように体勢を保ちます。

実習風景
TPR

体温・脈拍・呼吸数が正常であるか確認をします。

実習風景
レントゲン

病気の原因をつきとめるためには、必須の検査です。

美容実習

動物病院で必要な皮膚病薬用シャンプーの知識を学びます。更に愛玩動物看護師ならではの美容技術を学び、メディカルグルーマー、ハイジェニックトリマーを取得します。

実習風景

美容技術も動物看護には必須!

実習風景

動物病院で必要なトリミング技術を習得!

企業連携実習

学内ではなく実際の動物医療現場である連携動物病院で学校犬の去勢・避妊手術管理を体験し、現場の動物看護師の動きを学びます。

2021年度実績夜間救急動物病院さいたま大宮

さいたま市の獣医師会会員有志により設立された動物病院。夜間急に具合が悪くなってしまった動物たちの苦痛と飼い主さんの不安を取り除くために設立されました。さいたま市近郊の獣医師の先生方に直接指導してもらえる貴重な実習です!

実習風景
実習風景
実習風景
実習風景

現場では的確で素早い動きが求められるため、幅広い知識を身につけることが重要です!現場の動物看護師さんの動きを間近で見られることはとても勉強になります。

動物栄養学

健康をまもる第一歩が食生活。その動物に合った栄養の知識と技術を学びます。高齢動物が多く来院するため、食べやすい流動食も学びます。(写真はイメージ)

実習風景
実習風景

Lecture講義リポート

普段の授業はもちろん、資格試験前は補講や集中講義でフォロー。3年間でしっかり取得を目指します!

動物臨床看護学各論

さまざまな疾患の病態生理を理解し、症状や必要な処置、治療に関する知識を学びます。

実習風景

動物医療コミュニケーション

飼い主さんの信頼を得るために、言葉づかい・話し方・表情など接客時の基本的な接遇トレーニングを行います。

実習風景

資格試験対策講座

実際の試験に近い環境で行う外部模試。学校とは違う雰囲気で味わう緊張感に慣れておきます。

実習風景

Pick Upピックアップ

飼育管理

イメージ

学校で飼育している動物たちは、学生が交代で飼育・健康管理を担当します。直接ふれあえる有意義な時間です。

犬舎管理

  平日 休日
時間 8:15〜09:0016:30〜17:30 9:00〜11:3013:30〜16:30
回数 月に1〜2回 月に1〜2回
内容 学生に学校犬を振り分け、食事管理から散歩、お手入れやクレート(部屋)の掃除などを行います。それぞれの健康状態も確認し、しっかりと記録します。

猫舎管理

  平日 休日
時間 8:15〜09:00 9:00〜11:3013:30〜16:30
回数 2~3ヶ月に1回 2~3ヶ月に1回
内容 食事管理、健康状態の確認などを行います。猫舎内の清掃も行い、最適な飼育環境を整えます。

Special Interview在学生インタビュー

在校生

安心を与えられる

愛玩動物看護師になりたい!

安西 凜華 さん

愛玩動物看護学科2021年4月入学

埼玉県立 浦和東高等学校出身

挨拶が盛んな明るい雰囲気が魅力的!実習ではいろいろな種類の動物の特徴などを実際にふれて学べます!

オープンキャンパスで挨拶が盛んに交わされていたことに明るいイメージを持ち、この学校でたくさんのことを学びたいと思いました。実習でたくさんの動物とふれあいながら学べ、先生方に質問しやすい環境が整っています!将来は国家資格を取り、多くの飼い主さんと動物たちに寄り添いたいです!

目指せる就職先

  • 高度動物医療施設
  • 動物病院
  • ペットサロン
  • ペットシッター
  • ペットショップ
  • ペットホテル
  • ペットフィットネスクラブ
  • 動物関連企業 など
イメージ
イメージ
イメージ

取得可能な資格

国家資格
  • 愛玩動物看護師
日本動物福祉職能協会 認定
  • 動物栄養管理士3級☆2、2級☆3
  • メディカルグルーマー☆2
  • ハイジェニックトリマー☆3
公益社団法人 日本愛玩動物協会 認定
  • 愛玩動物飼養管理士2級、1級
日本ペット栄養学会 認定
  • ペット栄養管理士
PADI 認定
  • スクーバダイビング

:学年問わず選択取得☆2:2年次取得☆3:3年次取得