特別講演会を実施しました。当日の模様を一部紹介します。

平成23年度 国際動物専門学校・大宮国際動物専門学校 特別講演会を
開催しました。今回の講演者は、太田光明先生です。
東京大学農学部をご卒業後、大阪府立大学農学部助教授を経て、現在は
麻布大学獣医学部介在動物学研究室教授として、動物の持つ癒し効果に
注目し、研究を進めていらっしゃいます。
IMG_9541.JPG
IMG_9467.JPG
今回の講演テーマは、
「人と動物のより良き共生社会における、動物従事者の重要な役割」についてです。
IMG_9568.JPG
IMG_9612.JPG
太田光明先生は一般社団法人日本動物看護職協会の会長も
兼務されています。著書には「イラストで見る犬学」「イラストで見る猫学」を
はじめとして「大震災の被災動物を救うために」など、多数ご執筆されています。

太田光明先生、たいへん貴重なお話をして頂き、ありがとうございました!!

IMG_9679.JPG
講演会終了後、先日大阪で開催された、第32回動物臨床
医学会年次大会で、本学園代表としてスタッフ部門発表をした学生に、
記念発表をして頂きました。学生たちは緊張しながらも一生懸命、
仲間と共に調べ上げた結果を発表していました。今回の経験は今後に
必ず活かされることでしょう。よく頑張りました!
 

IMG_9768.JPG
また、国際動物専門学校で毎年開催している「国際★どうぶつ祭」での
学生優秀作品の表彰式も行いました。
 
IMG_9808.JPG
 
IMG_9818.JPG
下薗惠子理事長より、賞状とトロフィーを授与。
「徹夜で頑張った甲斐がありました!」と受賞学生たち。
努力が報われて本当に良かった!今回の経験を無駄にしないように
これからも頑張ってね!
大宮校の皆さん、来年の夏は「大宮国際★どうぶつ祭り」を実施しますよ♪
学園全体で盛り上げていきましょう!!

 

by Omiya Public Relations | 2011.12.17 |

小学生が学校見学に!

桜木小学校の皆さんが、本校を見学に来てくれました。
動物たちと触れ合うことで「命」について学びます。
P1250706.JPG

国際海洋・飼育学科生サポートのもと、沢山の動物たちと触れ合います。
「動物さん達が恐がらないように、優しく触ってあげてね♪」
P1250766.JPG
こちらでは、国際海洋・飼育学科のトレーニー教師、
吉田先生・吉野先生・宮川先生がかわいい動物の帽子を着用し、
元気に対応をしています。三人とも、なんだかカワイイですね(笑)
小学生たちに少しでも動物たちのことを理解してもらえるように、先生たちも
頑張っています!
 
P1250705.JPG
桜木小学生の皆さん、今回の体験はいかがでしたか?
本校は「動物の命を考える」「動物関連の職業を知ってもらう」ことを
テーマに、これからも随時実施していきます!

動物たちを大切に☆

by Omiya Public Relations | 2011.11.13 |

今週の7つの習慣J

今週も、人間力育成プログラム「7つの習慣J」の授業を覗いてみました。
担当ファシリテーターはコミュニケーション・就職課の原先生です。
IMG_0984.JPG

今回は「信頼」と「信用」がテーマ。
プライベートでも、社会でも必ず求められることです。
信頼を得るための「5つの約束」について具体的に
学びました。

IMG_0981.JPG
信頼を得るためには「条件」があります。一つ一つ、
確実に習得し、社会人として、人間として立派に成長していきましょう。
学生の皆さん、「今週のチャレンジ」頑張ってくださいね。
来週の振り返りで、沢山の「チャレンジ達成☆」の報告を受けることを、
今回も楽しみにしています!
 

by Omiya Public Relations | 2011.11.12 |

海洋生物の解剖実習!

国際海洋・飼育学科の一年生が、スルメイカの解剖実習を行いました。
授業の様子を少し、拝見!
IMG_0997.JPG
飼育員は動物の身体の仕組みをしっかりと熟知し、お客様に
解説する力が求められます。
 
IMG_0988.JPG
担当講師・白井先生の指導のもと、順序に沿って進めていきます。
皆、大丈夫かな?
 
IMG_0989.JPG
真面目に取り組んでいますね!その調子ですよ。
学んで無駄な事は、一切ありません。
立派な飼育員になれるように、頑張りましょう!
 

by Omiya Public Relations | 2011.11.11 |

今週の7つの習慣J

今週の人間力育成プログラム「7つの習慣J」の授業を覗いてみました。
担当クラスのファシリテーターの先生はコミュニケーション・就職課の飯田先生です。
DSC_5215.JPG
現在は、第三の習慣「重要事項を優先する」を勉強中。
今回のテーマは「大きな石」です。
皆さんの貴重な時間・重要なこと・重要ではないことを物に例えます。
重要ではないことを実行し続けていくと、どうなる・・・?
DSC_5214.JPG 
その答えは!!・・・入学後までの、お楽しみです♪
大切なことは「重要事項を優先する」こと!
受講した学生たちは、改めて時間管理の大切さを理解したようです。
DSC_5217.JPG
さぁ、今週のチャレンジです!実際に一週間取り組んでみましょう。
皆さんにとって「重要事項」は何ですか?
学校生活のみならず、社会でもこの考えは当然求められます。
今のうちに、この習慣を身に付けておきましょう!
皆、頑張れ☆

by Omiya Public Relations | 2011.11.04 |

【救命講習】を実施しました。

学生たちの命と健康を預かる教育機関であるシモゾノ学園は、「もしも」の時に対処対応が
出来る教職員の育成にも注力しています。

IMG_0895.JPG  


今回はさいたま市消防局 救急課の皆さんに救命救急の基礎を指導して頂きました。

DSC_5104.JPG

 

DSC_5125.JPG
専用の人形を使用し、CPR(心肺蘇生法)とAED(体外式除細動器)の訓練を行いました。
DSC_5110.JPG
他にも、気道異物除去の方法や止血方法の応急処置も学びました。
全教職員が救命講習を受講し、いざという時に、学生の命を守るための行動が
取れるように定期的な訓練を今後も受けていく予定です。

「備えあれば憂いなし」
人間も動物も安心してシモゾノ学園と関わっていけるように、教職員一同、全力で努めていきます!!


 

 

by Omiya Public Relations | 2011.10.21 |

今週の7つの習慣J

今週の人間力育成プログラム「7つの習慣J」の授業を覗いてみました。
担当クラスのファシリテーターの先生は、コミュニケーション・就職課の原先生。
DSC_5093.JPG
 
今週の授業テーマは【私のミッション・ステートメント】
 自分のミッション(使命)は何か、学生のうちから考えることで
 いち早く就職先でミッションを軸にし、力を発揮出来るようにします。
 約10年後の自分を想像し、部下・上司・家族・恋人・パートナーから
 どんな言葉を掛けてもらいたいか等の演習を通し、自分のミッションを
 具体的に考え、決めてもらいました。
 学生のみなさん、仕事をする上でミッションは必須のことです!
 今週の【私のミッション・ステートメント】通し、ミッションに沿って生活をしましょう!
 みなさんの力になる為に、担任・ファシリテーターたちがサポートしていきます☆ 

by Omiya Public Relations | 2011.10.17 |

2・3年生が国内研修旅行に行ってきました!

国際動物専門学校(姉妹校)と合同での国内研修旅行。
全12クラス、大型バス12台で各校を出発しました。
DSC_4438.JPG
1日目の目的地は【富士サファリパーク】。到着後、クラスごとに
記念撮影。思い出の一枚が、また一つ追加されました。
P1250131.JPG
富士サファリパークには国際海洋・飼育学科を卒業した
金子将也さんが勤務しています。先輩のレクチャーを通し、
大変なこと、やりがい、仕事への責任感を改めて学びました。
金子さん、ありがとう!夢に向かって頑張れ!
DSC_4551.JPG
レクチャー終了後は、バスで園内を回ります。
大型動物の迫力に、大興奮。
DSC_4516.JPG
こちらでは、卒業生の金子さんと記念撮影。
先輩に負けないように、私たちも頑張ります!!
DSC_4559.JPG
宿泊先のホテルサンハトヤに着くと、すでに宴会の準備が着々と!
いよいよシモゾノ学園名物、クラス対抗出し物大会が始まります!
P1250164.JPG
菅野学校長の乾杯の発声後、しばしの夕食タイム。
今か今かと開始を待ちます。なんだか異様な光景です(笑) 
 
P1250303.JPG
出し物大会スタート!!
P1250186.JPG
放課後を使って、皆で練習をしました!!
P1250337.JPG
年々出し物のレベルが上がっています。
それはもう、動物専門学校と忘れる程です(笑)
P1250448.JPG
「みんなすごいなぁ~」
完成度の高さに、教職員たちも驚くばかり!
DSC_4646.JPG
全12クラスが終了後、各順位の発表です。
優勝は・・・・・・・・・・東京校 動物看護・理学療法学科!!
一致団結した踊りはすごいを通り越して、感動しました。
上位を獲れて、涙する学生も。皆、よく頑張った!
DSC_4759.JPG
大盛り上がりの一夜が明け、カーテンを開けると・・・
朝日が海を照らします。2日目の研修がスタートします!

DSC_4770.JPG
2日目は【八景島シーパラダイス】へ。海洋生物と触れ合える
ことが出来る大人気の水族館です。
 
DSC_4815.JPG
ここまで動物と触れ合うことが出来るのは、飼育スタッフさんの
努力の結果です。スタッフの皆さん、ありがとう!
 
DSC_5043.JPG
八景島シーパラダイスにも、国際海洋・飼育学科を卒業した
大澤 亮さんが勤務しています。水族館の大変なこと、やりがいなど
学生にとって、貴重なお話をしてくれました。
 
IMG_0785.JPG
終了後には、同じく国際海洋・飼育学科の学生が大澤先輩のもとへ。
個別に相談にいくその姿勢は素晴らしいですね。就職に向けて頑張りましょう。
大澤さん、本当にありがとうございました!
P1250102.JPG
以上、国内研修旅行の模様を一部紹介させて頂きました。
学生のみなさん、楽しすぎて寝不足のことでしょう。
来週から授業・実習・就職活動が再スタートします!
切り替えて頑張りましょう。お疲れ様でした☆

by Omiya Public Relations | 2011.10.16 |

第3回 シモゾノ学園 体育祭を開催しました!!

第3回 シモゾノ学園 体育祭を開催しました!
決戦の場は東京武道館。姉妹校の国際動物専門学校と合同で行いました。
IMG_0251.JPG 
武道館前での記念撮影。楽しい一日が今日も始まります。
DSC_3551.JPG
全員集合!各クラスのオリジナルTシャツを着用し対決に臨みます。
P1240133.JPG
選手宣誓!「私たち、僕たちは正々堂々戦うことを誓います!!」
いよいよ体育祭スタートです。種目の模様を一部ご紹介します!
DSC_3578.JPG
〇☓クイズでは動物の問題はもちろん、歴史の問題、一般常識
など様々なクイズを出題。「これどっちだっけ~!」と学生たち。
DSC_3582.JPG
徒競走対決!一番速いのは?!
 
DSC_3602.JPG
二人一組での大玉転がし競争では、協調性の重要さを
実感しました。
 
DSC_3667.JPG
こちらは大玉運び競争の模様。バランス感覚や、一致団結を
しなければ勝負には勝てません。落ちたらスタートからやり直しです!
DSC_3589.JPG
今年の実況中継は学生たち自ら行いました。状況を
判断し、解説する力が求められます!
P1240732.JPG
障害物レーススタート!人生は山あり谷あり。障害を撥ね退けて
前に進め!
DSC_3737.JPG
障害に負けるな!立ち向かえ!行け行け~!!
P1240590.JPG
途中経過では各校からの応援合戦。
この日の応援のために、放課後に練習をしました☆
P1240262.JPG
こちらは綱引きの模様。「よし!やるぞ~!引っ張れ~!!」
皆の力を合わせれば大きな力になります!
P1240819.JPG
最終種目は学科別対抗リレー!一番速い学科はどの学科?!
DSC_3753.JPG
「走りは任せて!!」と看護科の学生。真剣勝負です!
DSC_3861.JPG
「負けるか~!!」と美容科の学生。皆の応援が力になります。
IMG_0385.JPG
あっという間に全競技が終了。健闘の結果、東京校に
惜敗・・・でも皆よく頑張った!来年は絶対優勝するぞ!大宮校☆
P1240871.JPG
最後はクラスごとに記念撮影。また一つ素敵な思い出が出来ましたね。
来週から、また授業に実習です。筋肉痛は大丈夫かな?
切り替えて頑張りましょう!お疲れ様でした☆


 

by Omiya Public Relations | 2011.09.30 |

特別講演会を実施しました。当日の模様を一部紹介します。

特別講演会を実施しました。当日の模様を一部紹介します。
DSC_2639.JPG
ご講師の清水宏子先生(右)。東京女学館高等学校を経て、
日本大学獣医学科を卒業後、獣医師のみならず、ラジオ等の
パーソナリティ、エッセイスト、イラストレーターとしてもご活躍。
「やさしいエキゾ学」「動物病院26時獣医師ファミリー奮戦記」等の
著書やラジオ番組の出演だけでなく、海外の学会でもご活躍して
います。横浜市の清水動物病院より、獣医師の清水邦一先生(左)と
ご一緒にお越しいただきました。
DSC_2643.JPG
講演テーマ「心で触発、7つのポイント」についてしっかりと
メモを取る学生たち。
DSC_2649.JPG
質疑応答の時間では、学生たちから様々な質問が。
清水先生は優しく熱心に答えを導き出してくれました。
これから社会人として動物業界に巣立つために、とても
重要なことを学生たちは学べた様子です。
DSC_2585.JPG
清水宏子先生、清水邦一先生、貴重なお話をありがとう
ございました!人と動物の真の共存共生を目指して、
これからも頑張ります!

by Omiya Public Relations | 2011.09.20 |

防災避難訓練を実施しました。当日の模様を一部紹介します。

防災避難訓練を実施しました。当日の模様を一部紹介します。

2.JPG
 学生たちには事前に、災害対策マニュアルの配布と 
  防災訓練の意義・注意事項を説明しました。
 
5.JPG
避難場所は大宮駅西口・徒歩1分の【鐘塚公園】です。

 
12.JPG

さいたま市消防局大成出張所のご指導のもと、
防災避難についての心得を学びました。

 
10.JPG

災害はいつ何時訪れるか解りません。「備えあれば憂いなし」
慌てず柔軟な対応が出来るようにします。

 
15.JPG
消防局大成出張所の皆さん、ありがとうございました。
今回の防災避難訓練を忘れず、今後に活かしていきます。

 

by Omiya Public Relations | 2011.09.14 |

夏休み限定、第四弾☆国際海洋・飼育学科スペシャルセミナーを開催しました!

国際海洋・飼育学科スペシャルセミナーを開催しました!当日の模様を一部紹介します。 DSC_0990.JPG
講師の白井芳弘先生。あわしまマリンパークの顧問、
NPO法人スキンダイビング協会理事長など、多岐に渡り
活躍中。本校では水族館概論・海洋哺乳類学・海洋生態学を
担当しています。
DSC_1007.JPG
水族館業務の講義の後、いよいよ本題に。
毎年恒例の海洋生物の身体の仕組みを学びます。
DSC_1015.JPG
青森産のスルメイカ。鮮度は抜群です。
DSC_1032.JPG
水族館の飼育員は、単に世話をするだけではなく、様々な
海洋生物の身体の仕組みを理解し、スケッチも出来なければ
なりません。想像以上に習得することはたくさんあります!
 
DSC_1035.JPG
解剖バサミ、ピンセット、針等を駆使し、手順に沿って進めて
いきます。慎重に慎重に。
 
DSC_1003.JPG 
 
「すごい!」「こうなっているんだ!」「初めて知った!」等
  、驚きの声が続々。仕組みを知ることで改めて、海洋生物の
  神秘を知って頂きました。
 
DSC_1174.JPG
 
以上、セミナーの一部を紹介させて頂きました。

 今回活躍してくれたスルメイカは、海洋飼育生物たちの食餌に。
 命を無駄にせず、きちんと次に繋いでいきます。

 ご参加頂いた皆さん、国際海洋・飼育学科のスペシャルセミナーは
 いかがでしたか。授業では、スルメイカの他にアジ・ハマグリ・エビ等も
 調べていきます。今回の体験をぜひ今後の進路に活かしてみて下さいね。

 それでは、またお会いできる日まで、さようなら☆



 

by Omiya Public Relations | 2011.08.31 |

夏休み限定、第三弾☆Dogトレーナー学科スペシャルセミナーを開催しました!

Dogトレーナー学科スペシャルセミナーを開催しました!当日の模様を一部紹介します。

JKC公認訓練士の斎藤秀夫先生(本校講師)。
犬の行動心理をテーマにしたセミナーです。

犬の問題行動に悩む飼い主さんが多い現状。どのように犬と接することが大切?
犬を理解するためには?この時の犬の心理は?斎藤先生のお話に参加者は釘づけです。

ジャーマン・シェパードのむぎ君。精悍な顔つきをしていますが、生後8ヶ月なのです。
目線の先は斎藤先生。信頼している証拠です。

在校生に指示を出す斎藤先生。普段の成果も披露しました。

触れ合いを通し、犬との信頼関係を築きます。
在校生たちも一生懸命、説明をしていました。

続いて、フリスビードッグトレーナーの川上博之先生(本校講師)。
愛犬はボーダー・コリーの健伸くん。
ディスクドッグの世界をテーマにした第二部セミナーの始まりです。

まずはお手本。フリスビーをキャッチ!

様々なフリスビーの投げ方、犬と息の合ったコンビネーションに驚くばかり。
会場は笑顔と拍手で溢れました。

いよいよ実践。見事にキャッチ!
犬と息を合わせることの難しさ、面白さを充分に体感して頂きました。
成功した後はきちんと褒めてあげます。ディスクドッグってこんなに面白い!

終了後は筋肉が固まらないように、マッサージ。楽しんだ後はきちんとケアをする。
川上先生の犬を想う姿勢に感動しました。

約3時間に渡るセミナーはあっという間に終了。ご参加頂いた皆さん、
ドッグトレーナースペシャルセミナーはいかがでしたか。
今回行ったことは授業のほんの一部です。ぜひ今後の進路選択にお役立てください。

それではまた、皆さんとお会いできることを心より楽しみにしております☆

by IAC | 2011.08.18 |

夏休み限定、第二弾☆美容・デザイン学科スペシャルセミナーを開催しました!

美容・デザイン学科スペシャルセミナーを開催しました。
当日の模様を一部紹介します。

110802_1.JPG

トリマーは犬を綺麗にするだけではなく、
よりかわいく素敵に変身させてあげることが仕事。
今回はカラーリングやエクステ作りを皆さんに体験して頂きました。

110802_2_c.JPG

110802_3.JPG

専用のカラー剤を使用し、慎重に慎重に声を掛けながら
作業を進めます。

110802_4.JPG

人間のカラーリング同様、ラップで包み時間を置きます。
洗い流して乾かせばカラーリング終了☆

110802_5_c.JPG

シザーで形を整えます。トリマーの腕の見せ所!

110802_6.JPG

こちらはエクステ作り体験の模様。
それぞれの犬に似合うエクステを作っていきます。
美的センスが求められますよ~。

110802_7.JPG

アラ、素敵!かわいいエクステが出来ましたね♪

110802_8.JPG

エクステを付けてあげることで雰囲気が変わります。
また一段とかわいくなりました♪

110802_9.JPG

犬たちは嬉しそうに駆け回ります。
かわいく変身した愛犬に、飼い主さんもきっと喜んでくれるはずですよ。

110802_10.JPG

ご参加頂いた皆さん、美容スペシャルセミナーはいかがでしたか?
飼い主さんのニーズにお応えするために、
トリマーは様々な技術を体得する必要があることを理解して頂けたかと思います。
犬と飼い主さんの立場になって考えることが出来る、
素敵なトリマーを目指すために一緒に頑張りましょう。
教職員一同心より楽しみにしております。
それではまた、笑顔で会える日まで。さようなら☆

by IAC | 2011.08.02 |

夏休み限定、第一弾☆動物看護・栄養学科スペシャルセミナーを開催しました!

動物看護・栄養学科スペシャルセミナーを開催しました。
  当日の模様を一部紹介します。

1_c.JPG

狩野動物病院の狩野幹也先生(獣医師)による「動物看護師の役割」についての講義からスタート。
動物看護師がいなければ動物医療は達成しないこと、
ペットのみならず飼い主さんの心のケアにも力を注ぐこと...
狩野先生の熱い講義に動物看護師の必要性を
改めて理解することが出来ました。

2.JPG

狩野先生、貴重なお話をありがとうございました!
※狩野先生には本校の名物授業「動物業界研究」でも講義をして頂いています。
狩野動物病院は埼玉県鶴ヶ島市にあります。現場では9名の卒業生も活躍しています。

3.JPG

本校講師の横田 薫先生(獣医師)による大型犬の保定法について。
保定は動物医療にとって最も重要なこと。
横田先生の指導のもと保定を体験してもらいました。

4_c.JPG

動物看護師はさまざまな保定を体得する必要があります。
みなさんのしっかりとした保定が動物たちの健康を守るのです。

5.JPG

同じく本校講師の船橋容子先生(獣医師)。
エキゾチックアニマルの看護について、楽しく解りやすく解説しました。

6.JPG

動物病院には犬・猫だけではなく、さまざまな動物が来院します。
モルモット、ハムスター、フェレット、ウサギ、鳥...etc
柔軟に対応が出来る動物看護師を育成します。

7.JPG

ご参加頂いた皆さん、動物看護スペシャルセミナーはいかがでしたか?
今回行ったことはほんの一部です。
充実した二年間を皆さんと一緒に過ごせることを教職員一同心より楽しみにしております。
それではまた、笑顔でお会い出来る日まで、さようなら☆

by IAC | 2011.07.27 |

大宮国際動物専門学校のブログ、Campus SNAPがオープンしました

学校での日常風景やイベントでの出来事などどんどんお知らせしていこうと思います

みなさまよろしくお願いします!

by Omiya Public Relations | 2011.07.15 |
2012年»